OneNoteで手書きメモを取り始めた

仕事、プライベート問わず、重要なことはこれまで紙のノートに記録してきました。 しかし、ノートに記した記録が肥大化するにしたがって、過去の記録内容がノート内に離散したり、一旦記録してしまうと内容の比較的大規模な整理がしづらくなるなどのデメリットを感じ、手書きメモを電子的に取る試みを年末頃からOneNoteとVivoTab Note 8で始めてみました。

なぜOneNote

電子的に手書きメモを取る方法の候補として次の3つを検討しました。

最終的にOneNoteを選んだのは、VivoTab Note 8との組み合わせ前提の話になるのですが、Windows環境で使いやすいことと、筆圧に対応していることが理由です。 MetaMoJi Noteも良かったのですが、筆圧非対応であることや、あまりmazecに魅力を感じなかったために今回は見送りました。PDFに書き込める機能などは個人的に魅力的だと考えています。

OneNoteで良かった点

上記の通り、筆圧に対応しているため、自然な書き味でメモが残せるという点は良いと思います。 また、地味に便利なのはOneDriveに自動的に同期されるので、OneNote Onlineからメモを参照でき、Webブラウザーがあればメモ内容を読むことができる点です。 MacOneNoteの出来は正直あまり良くありませんが、MetaMoJi NoteのようにMacから全く参照できないわけではないので、(気休め程度ですが)助かっています。

OneNoteの微妙な点

同期が遅いような気がします。メインのノートブックとしてMicrosoftアカウント上のノートブックを指定しているのですが、同期速度の問題か、同期タイミングの問題か、たまになぜか同期されない事象が発生します。(そのうち治るのでどうしても困るわけではないですが…。)

その他

VivoTab Note 8にWindows 10をインストールし、Wacom Feel Driver(7.3.2-12)を適用したにもかかわらず、パームリジェクション機能がなんらかのタイミングで外れ、筆記中にノートがあらぬ方向にスクロールすることがあるため、地味に困っています。

とりあえず、この手書きメモ生活は来月ぐらいまで続けてみます。

FacebookページのフィードをRSS/Atomで取得できる機能が6/23で廃止に。

あまりWeb上で見かけなかった情報なので、備忘録程度に残しておきます。

developers.facebook.com こちらのページによると、

Page RSS Feed endpoint - at https://www.facebook.com/feeds/page.php is now deprecated and will stop returning data from June 23, 2015. Developers should call the Graph API's /v2.3/{page_id}/feed endpoint instead. This returns JSON rather than RSS/XML.

Facebook API v2.3のリリース(今年の3月25日)から90日後の6月23日を以て、FacebookページのフィードをRSS/Atomで取得できる機能が廃止になるそう。

代替手段としてはGraph APIを使って、/v2.3/{page_id}/feed のエンドポイントでJSON形式で取得するしかない様子。

nRF51はまり中

一度もまともに動かせぬまま放置していたBVMCN5103-BKを、久しぶりに引っ張り出してサンプルコードを動かそうとしたらやっぱりこけた話。備忘程度に書き記してみる。

nAN29 1.1の通りに環境構築しようとしても、

  • 最新のnRF518 SDKでは、ble_app_hrs\gcc\にEclipseがインポートできる.projectファイルがないから、ble_app_hrs\直下からプロジェクトをインポートする必要がある。
  • そうするとgcc_build\ディレクトリの位置の指定がずれるので、同時にこっちも変更しなければならない。
  • Makefileのファイル名も、ble_app_hrs.Makefileではmakeが読んでくれないので単にMakefileにリネームするか、プロジェクトのPropertiesのC/C++ BuildのBuild commandの設定でmakeに-fオプションを付けなければいけない。
  • Include Pathがなぜか不十分で、device_manager.hとbootloader_dfu.hが読めていない。
  • なぜか初期状態ではarm-none-eabi-gdb.exeにパスが通ってなくてデバッガが走らない。

などなどいろいろあってうまく動かなかった。

上記の問題をクリアするとビルドが通って実機でデバッグできるようになる。 実際にデバッグしてみるとSOFTDEVICE_HANDLER_INIT()の先でSIGTRAPになってしまう。こちらの記事を参考に SOFTDEVICE_HANDLER_INIT(NRF_CLOCK_LFCLKSRC_RC_250_PPM_4000MS_CALIBRATION, false); としても動かないので、そもそもLFCLKが動いていない? 同じブログの別日の記事を読むと、LFCLKは勝手にたちあがるそうなので、これも違う…。 レジスタの中を確認しても、よくわからない…。

どうしたらいいんやろ…。